

6/28 レッスンレポ
こんにちは!昨日は暑い中、3名の方がレッスンに来てくださいました。 みなさんアイシングは初めてということでした。 今回は体のことを気遣うみなさんで、天然色素でのアイシングをご希望でした。 クッキーに書く前のラインを引く練習でも息を止めて真剣に練習されていました。 クッキーにアイシング中のみなさん、集中されてますね! S様の作品 グリーンは抹茶、紫は紫芋、ピンクはラズベリーです。 ドットの長靴もピンクの傘もレースがかわいいですね^^
紫陽花も上手に絞れました! H様の作品 黄色はかぼちゃです。 アイシングクッキーは初めてだけどトールペイティングをずっとやっているそうで、 傘も長靴も上手に模様が描けてますね! あじさいのバランスもいいですね^^ I様の作品 ピンクと白の組み合わせのドットがキュートですね!こんなレインブーツならお出かけも楽しいでしょうね♪ シンプルが好きとおっしゃていたI様、すっきりしたデザインで素敵ですね! そして昨日はお土産をいただきました。 I様からはお手製のレモンとクリームチーズのシフォンケーキ レモンが爽やかでクリームチ


7,8月のレッスンのお知らせ
こんばんは! 7、8月のレッスンのお知らせです。 今回のテーマは『Summer day』 楽しい夏のイメージです♪ 水着のうさぎちゃん、ヒトデ、イルカ、カニ、ソフトクリーム 各1枚です。 そして一応作ってみたけど、なんとなく、なんとなくだけど彼は入れられなかった。 ひとりだけ雰囲気が違う(笑)。 レッスンの日程は 7/03(金) 7/15(水) 7/30(木) 8/05(水) 8/29(土) レッスン時間は体験は10:30〜12:30です。 レッスンの詳細はこちらです! 夏休みの自由研究に親子やお友達といっしょに作るのもおすすめですね! レッスン日程が合わない場合はお気軽にお問い合わせください♪ Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle Twinkle 天然色素とこだわりの材料でカラダに優しいアイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twinkle.com/


エレガント
今日の作品のテーマは「Elegance」 同じクッキー型、同じ色で同じ雰囲気で作ってみました。 手前はレースです。雫型の穴の中は下に塗った水色のアイシングが見えています。 奥のクッキーはニードルポイントです。細かく描いた格子状のますを刺繍の図柄のように塗り潰していきます。 こういう作品が好きな作品なんだなと作っていて実感しました。 Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle Twinkle 天然色素とこだわりの材料でカラダに優しいアイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twinkle.com/ #アイシングクッキーあきる野市 #アイシングクッキー福生 #アイシングクッキー羽村 #アイシングクッキー青梅 #天然色素アイシングクッキー #JSA認定講師講座 #資格が取れるアイシングクッキー


不思議の国のアリス
こんばんは!今日も梅雨らしいじめじめしたお天気でしたね。こんな日は爽やかな作品です。
今回のテーマは"Alice in Wonderland "「不思議の国のアリス」です。
子どもの頃には読んだ不思議の国のアリスの本に"Eat me" 「わたしをおたべ」と書かれたクッキーが出てきたのがとても印象に残っています。 そのクッキーが私のアイシングクッキーの原点かも知れません。
一見難しそうなアリスとうさぎはシルエットをなぞって描くので絵が描けなくても、誰でも描けますよ♪ 実は不思議の国のアリスは原書を読むほどのファンです。 原書といっしょに撮ってみました。 原書のタイトルは今と違って"Alice's Adventures Under Ground"「地下の国のアリスの冒険」だったんですね。 原書のアリスを参考にしようと開いて見たら 今のアリスと違って、怖いですね・・・笑。 作者のルイス・キャロルが10歳のアリスちゃんにお話した内容を本にして個人的にプレゼントした本が出版されたそうなので、まさか自分の描いた絵が世界中の人に見られるなんて思ってな


練り切りサンプル作り
こんにちは!アイシングクッキーTwinkleの鮫島美穂です。 練り切りのレッスンを開講しようと練習をしてきましたが、いよいよ来月レッスンを開講することになりました。 6月といえば、紫陽花!ということで色々な紫陽花を作ってみました。 こちらが来月のレッスンの作品です。 手前から紫陽花、左:水面、右:アナベル(紫陽花) こちらの前の試作品がこちらです。 カタツムリがリアルすぎて気持ち悪いので(笑)、色を変更したのと 紫陽花の中でもアナベルが好きなので、白い紫陽花に変更しました。 練り切りのレッスンが今からとっても楽しみです♪ Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle Twinkle 天然色素とこだわりの材料でカラダに優しいアイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twinkle.com/ #練り切りレッスン #あきる野市 #立川 #昭島 #福生 #羽村 #東京


「アイシングクッキーを素敵に撮ろう!」レポ
こんばんは! 先週の土曜日にアエラホームあきる野店さんで開催した「アイシングクッキーを素敵に撮ろう!」のレッスンレポです。 まずはアイシングの体験レッスンをしていただき、 その後 OREGO Photo Studioのオレゴ先生に写真の撮り方を教えて頂きました。 みなさん真剣ですね! そして丁寧に個別にも指導していただき みなさんとても素敵な写真が撮れました! N様の作品(こちらは作品紹介のため私が撮影した写真) 初めてとは思えないくらいかわいい作品になりましたね♡細かいところまで綺麗ですね! そしてこちらがN様の息子さんが撮った作品① 作品② お母様がアイシングをして息子さんがカメラに興味があり小学生ですが写真を習いにいらっしゃいました。素晴らしい作品ですね!! N様の作品 アイシング経験者だけあってとてもクオリティが高いですね!! M様の作品 こちらも初めてとは思えない作品ですね! 色使いがポップでかわいいですね! T様の作品 こちらもアイシングが初体験ということでした!色々な馴染み模様にチャレンジされていました! O様の作品 こちらもアイ


アイシング練習会
こんばんは!今日はアイシングの練習会に参加してきました。 私がアイシングを習った麗美先生と麗美先生と同期のしのぶ先生との合同練習会。 内容はキャラクターアイシングです。 キャラクターアイシング初心者なのに最高峰と言われているプリンセスに果敢に(無謀に!?)チャレンジ!! 結果は皆撃沈・・・もうちょっと練習が必要ですね^^; でも、大丈夫!麗美先生がおっしゃるようにアイシングは練習あるのみです!!
練習すれば必ずレベルアップしたプリンセスが描けるようになれるはず! こうして練習をいっしょにする仲間がいるとこともJSAでアイシングを学んで本当に良かったと思います。 一人での練習ももちろん大切ですが、こうして楽しく(かなり私たのしそうですね。笑)学べる仲間がいることに心から感謝です。 麗美先生、しのぶ先生ありがとうございました! Twinkle アイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twinkle.com/ Twinkle Facebookページもあります!
よかったら「いいね!」お願いします♪
http:


ハーバルノート シンプルズ
こんばんは!週末に旅行に行き気分もリフレッシュしてきました!
蓼科にあるハーブのお店ハーバルノート シンプルズさんにハーブを買いに立ち寄りました。 こちらのお店はハーブもとってもおいしいんですが、お店がとっても素敵です! http://www.herbalnote.co.jp/ 時々買い物に行きますが、とても素敵なところなのでワクワクします。 「西の魔女が死んだ」という小説が大好きなんですが、ここに来ると思い出します。 まだまだ魔女修行の途中です^^ レッスンの時にお出しする夏向きのハーブティーを購入してきました。 今週の土曜日6日の「アイシングクッキーを素敵に撮ろう!」のレッスンでお出ししますので楽しみにしていてくださいね♪ 6日の「アイシングクッキーを素敵に撮ろう!」のレッスンは残席があと2名になりました。 詳細はこちらです。 Twinkle 天然色素のアイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twinkle.com/ Twinkle Facebookページもあります!
よかったら「いいね!」お願いし