

ロンドン研修④Peggy Porschen②
こんばんは!Twinkleの鮫島美穂です。一度にたくさんの写真をアップできないようなのでPeggy Porschenのレッスンを2度に分けました。 今回はいよいよレッスンです。 今回のレッスンはお花をたくさん作るレッスンでした。 カップケーキに載せてよし、アイシングクッキーにも載せてもかわいいですね!! 完成品がこちらです。 レッスン後には各自ペーギさんとツーショット撮影 最後にペギーさんの本を購入したので、サインをしていただきました! "Happy Baking!" 素敵なひとことですね! アイシングクッキーは頂いた方が楽しく幸せにするものだと思います。作る私も幸せな思いで作るのも大切ですね! 今までオーソドックスなバラなどしか作ったことがなかったので、とっても勉強になりました!! 憧れのペギーさんのレッスンを受けることができてとっても幸せな時間でした! 早く練習してみなさんにもこの幸せな気持ちをシェアしますね♡ Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.faceb


ロンドン研修③Peggy Porschen①
こんばんは。Twinkleの鮫島美穂です。ロンドン研修の3日目は憧れのPeggy Porschenでのレッスン。 抜群のセンスを持つ彼女の作品は私も大好きです! ペギーさんの本は数年前に観賞用として購入して眺めてました。まさかその頃にはまさかご本人にレッスンしていただけるなんて夢にも思ってませんでした!!
実は滞在中のホテルはビジネス街 前日のSQUIRES KITCHENは郊外 やっとロンドンらしい場所に来たーー!と駅を降りた時からテンション高めでした。 駅から歩いてる街並みもとっても素敵で煉瓦造りの建物が立ち並ぶ中、ひときわかわいいピンクPeggy Porschen Parlourが出現!!本で見たとおりのかわいさでした! 店内もひたすら「かわいい!!」を連呼してしましました!笑 日本サロネーゼ協会の桔梗理事と♡ そしてすぐそばのケーキのレッスンをするPeggy Porschen Academyへ移動。 こちらの1階では製菓材料や道具なども販売していました。 2階でレッスンするようですが、今回は人数が多いので近くのホテルでレッスンしました


8/29 体験レッスンレポ
こんばんは! 今日も肌寒いですが、今日は夏のモチーフのラストのレッスンでした。 今日はアイシング初めてで、うまくできるか不安な方が多かったんです。 しかし、レッスンが始まると 「楽しい!!」 「すっごく集中してるのがいい!」 「もうこんな時間!?時間があっという間に過ぎてる!!」 など感想を頂けました。 楽しい時間は早く過ぎてしまうものですね! S様の作品 線も綺麗にかけてますね!うさちゃんのビキニもアラザンでキラキラのドットにしてかわいいですね♡ K様の作品 こちらも初めてとは思えなくくらいのできですね!こちらのうさちゃんはウェットオンウェットでドットの水着です!ビキニも盛っていてかわいいですね!! K様(お母様) 前回親子レッスンに来てくださいました。今回は自分もアイシングをしたいのでとレッスン参加してくださいました。線も塗りも綺麗にかけていますね!うさぎのリボンの使い方もかわいいですね! K様(お嬢様) アイシングも綺麗にできてますし、動物はデコデコでもりもりでかわいいですね!さすが女の子です!ソフトクリームとヒトデはシンプルに仕上げてしっ


3期認定講師講座⑤⑥
こんばんは!Twinkleの鮫島美穂です。 今日は肌寒い日でしたね。ロンドンから帰ってきて最初のレッスンでした。ロンドンの続きはまたアップします。 今日はJSA認定講師講座の卒業試験でした。 毎回卒業試験の日は私まで緊張してしまい今朝も4時に目が覚めてしまいました(笑)。 そして朝からスコーンを焼いて準備万端!! かなりイギリスを主張してますが(笑)、皆様と紅茶を飲もうと紅茶とカップもロンドンで買ってまいりました。(たっぷり飲めるようにマグカップ!笑) そしてレッスン⑤は シュガーペートストを使ったレッスンです。レッスン前はシュガーペートストは使ったことがないのでと不安そうでしたがレッスンが進むにつれ「これ楽しい!」という声も頂けました。 たくさんの技術を入れつつデザインも入れつつ、デザインも素敵ですね! そして、今までのレッスンの集大成のレッスン⑥は卒業制作です。 今まで習った技術を入れてデザインを考え、時間内に製作するレッスンです。 たくさんのモチーフもかわいいらしいですね!黒板やカメラの細かい字もとっても綺麗に書けていますね! お疲れ様でし


ロンドン研修②SQUIRES KITCHEN
こんばんは。Twinkleの鮫島美穂です。 昨日からロンドン研修のことをブログに書いていますが、研修二日目はロンドンからバスで高速道路を走ること1時間半、SQUIRES KITCHENに到着!! こちらは製菓材料や道具や本など売っているショップです。 スクワイヤーズグループは、料理本 シュガークラフト雑誌等の出版を始め、料理教室や 料理に関するあらゆる物を販売するお店まで営業している 食のエクスパート会社です。
SQUIRES KITCHENのオリジナルの材料なども売っているのでイギリス版のウィルトンという感じでしょうか。 道路に面したショップの横を入っていくと、SQUIRES KITCHENのSchoolに到着です。 イギリスという感じの素敵な建物ですね! この日は午前中はパイピングのレッスン アイシングの発祥の地イギリスではアイシングは今はあまり流行っていなく、ケップケーキやケーキのデコレーションの方が主流だそうです。 テッサ先生のようにパイピングの技術がある方があまりいないそうです。 テッサ先生は親切に丁寧に教えてくださり、人柄もとても素


ロンドン研修①
こんにちは!日本サロネーゼ協会(JSA)のロンドン研修に参加してきました。 読んでから、「アイシング関係ないじゃん!」と突っ込まれそうなので先に言っときますが 本日はアイシングの内容は出てきません(笑)。 羽田空港から直行便でしたがフライトに12時間・・・1日目はほぼ移動時間でした。 19時前にホテルに到着しました。ロンドンは20時頃まで明るいのでなんだかお得な感じでした。 子供の頃から憧れのロンドンに着いたので明日からのレッスンにワクワクしてました! そして夜はロンドンといえば・・・ PUBでの ビールですね! そしていっしょにいただくものといえば そう!Fish & Chips
ものすごくベタですが!笑 大学時代の英語の教科書がイギリスの食べ物について書いてある教科書で、1年間イギリスの食べ物について学びました。 (栄養科の英語なので簡単なレベルの教科書だったと思います) 遥か昔のことですが、興味深かったので覚えています(笑)。 【Pub】について書いてある章には ビールは1パイント(pint)という単位 ビールとFish & Chips


本日からロンドン研修に行ってきます
本日からアイシングのロンドン研修に行ってきます。 1週間ほどお休みをいただきます。 憧れのロンドンでアイシングができるなんて夢のようです。日本サロネーゼ協会に感謝です! それでは行ってまいります。 Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle Twinkle 天然色素とこだわりの材料でカラダに優しいアイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twinkle.com/


お花のクッキーオーダー
こんばんは!今回は山梨からオーダーを頂きました。
初めての宅急便でのお届けで梱包もドキドキでした。 私の知人からアイシングクッキーをもらった方が、オーダーしてくれて、その方が差し上げた方からのオーダーでした。
人のご縁は不思議なものですね! ありがとうございます! Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle Twinkle 天然色素とこだわりの材料でカラダに優しいアイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twinkle.com/


アリスのオーダークッキー
こんばんは!今日はお盆休みの方も多いのでしょうか? お盆ですが地味に仕事をしています(笑)。 友人から天然色素でアリスのうさぎのオーダーがあり、今日お渡ししました。 夏休みでご友人に会うので手土産にとオーダーしてくれました! 選んでくれてありがとうございます! Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle Twinkle 天然色素とこだわりの材料でカラダに優しいアイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twinkle.com/


3期生認定講師講座③④
こんばんは!今日も暑いですね!
暑い中認定講師講座を受けに来てくださいました。 今日はレッスン3と4でした。作品はガーリーでエレガントですね! レッスン3は生徒様がご自身でデザインされてます。 どれも本当に素敵ですね!!キルティングやレースもきれいにできていますね! レッスン4はお花絞りのレッスンです。 お花絞りのレッスンの後にリースを仕上げていきます。 手が痛いとおっしゃっていましたが頑張りました! 初めてとは思えない出来ですね! 今日もあっという間の時間でした。 ありがとうございました! Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle Twinkle 天然色素とこだわりの材料でカラダに優しいアイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twinkle.com/