

秋の支度
こんばんは! 先日創業セミナーで知り合った ガーデンスタイリストの米山雅子さんに秋の寄せ植えをお願いしました。 雅子さんの素敵なセンスに惚れてお忙しい中来ていただいて手持ちの鉢を使って作ってくれました。 とっても素敵ですよね!!真珠のみ(赤い実)とヒューケラ(色のついた葉っぱ)を使って欲しいなと思っていたら何も言わなくても入ってました!予想以上の素敵さです!! そして外の手入れを全くしていなかったので伸びきっていた木や草の手入れまで(見るに見かねて!?)してくれました。 壁面のつるバラの剪定してくれたので、スッキリ!! 葉っぱに隠れていたゼラニウムも引き立つようになりました!!
昔ファミコンで「アーバンチャンピオン」というゲームがこんな花が入った鉢植えが上から落ちてくるゲームがあったなぁなんてどうてもいいことを思い出しました(笑)。 クラブアップルの剪定 伸び放題伸びて、一番困っていたのがクラブアップルでした。 こんなにスッキリ、かっこよいエスパリエ仕立てに!!(やりたいことがわかってくれて話が早いです!) レモンも剪定してもらって、実が


感動のウェルカムボード
こんにちは。アイシングクッキーのTwinkleの鮫島美穂です。 先日からずっと言いたくて、言いたくて仕方がなかったことがあります(笑)。 それはレッスンのことなんですが、お母様から結婚するお嬢様へアイシングクッキーで作ったウェルカムボードをサプライズでプレゼントするということでした。 サプライズなので生徒様も私も誰にも言えない日々が続いてました!笑 遡ること1ヶ月前・・・ 生徒様はアイシングクッキーの経験が全くないので、本当にできるかしら?というところから始まりました。 この日はどんな感じのものを作るのか打ち合わせとアイシングクッキーの体験でした。 ラインを描くのと塗るのをやっていみようと思っていたんですが、意欲的にレースや名前の練習もしました。 ご自宅でもお忙しい中練習してくれました。 ウェルカムボード作成当日 こちらでA4サイズのクッキーの土台と素焼きのクッキーを用意しました。 上に載せたアイシングクッキーは全てご自分で作りました。 新郎新婦のイニシャルのシルエットは細かいところが難しそうでしたが、できました!! 手伝ってしまおうか心が揺れま


スキルアップレッスン
こんばんは。アイシングクッキーTwinkleの鮫島美穂です。 今日は卒業生からのリクエストでウェットオンウェット(馴染み模様)のスキルアップレッスンでした。 認定講座を卒業されたK様とリピーターのI様が来てくれました。 今日のレッスンは手早くアイシングすることがポイントです。 ①ギンガムチェック ②バラ ③モザイク模様 それぞれの模様を1枚ずつクッキーにアイシングし、最後の1枚は今日のレッスンで好きなものをアイシングしました。 K様の作品 バラもとっても綺麗にかけてますね!モザイクは細かくかいてしまったので大変そうでした!笑 左上のバラ模様のクッキーは「フレンチアンティークなアイシングクッキー」を参考にしてました。とっても素敵に仕上がりましたね! 紫のギンガムチェックもかわいいです♡ I様の作品 「ギンガムチェックが一番苦手」とおっしゃっていましたが、1枚目(左)と2枚目(右)の格段にレベルアップしてるのがわかりますね!最後の1枚は大好きなバラをもう1枚描くのかと思ったら苦手なものを練習しますとギンガムチェックを選んでました。 還暦過ぎてから習


ロンドン研修④ショッピングツアー
こんばんは!アイシングクッキーの教室Twinkleの鮫島美穂です。 ロンドン研修の記事をアップしようと思いつつ日が空いてしまいました。 今回はショッピングツアーです。JSAでロンドンにお住まいの日本人の方に1日ガイドしていただきました。 地下鉄でロンドン中心街のオックスフォード・サーカス(Oxford Circus)駅に行きました。 勝手なイメージですが、日本でいうと銀座のような老舗デパートが並ぶ場所かなという印象を受けました。 まずは老舗の高級デパートリバティ(LIBERTY)でお買い物 店内は大人買いしたい衝動にかられます!笑 そして本場のカップケーキ店でお買い物 ひとくちサイズのものを買ってその場で頂きました。思ったよりは甘くなくておいしかったです! ハロッズの中もカップケーキがたくさん売っていました。 アイシングクッキーはこれくらいしか見かけませんでした。 そしてこの日は初めてロンドン名物ダブルテッカー(2階建てバス)に乗りました! 2階の一番前が空いていたので陣取ってみました(子どもみたいですみません^^;;) そしてケンジントンパレス


ガールズアイテム
こんにちは。 今日のレッスンはプライベートレッスンでした。 今日は紫芋、ラズベリー、かぼちゃなどで色をつけた天然色素のアイシングのクリームを使用しました。 今日の生徒さまはアイシングクッキーが初めてということで、レッスンが始まる前はどうなるなるんだろう?と仰っていました。 レッスンが進むにつれ とても楽しい!と仰っていました。 集中してますね!! そして完成でーす!! 「達成感がありますね!」と笑顔で仰っていました。 こちらが「ガールズアイテム」の作品です 線や塗りも綺麗ですね! リングのキルティングもぷっくりかわいくできました。 ドレスのドットをとても丁寧に描いていました。大きさも揃っていて綺麗です! 香水瓶のデザインも素敵です♡ 大人になると集中する時間がなかったり達成感を味わう機会が少なくなるので、貴重な時間を過ごせました!と感想をいただきました! ありがとうございました!! Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.facebook.com/organic.co


ハロウィンレッスン予約開始
こんにちは!
すっかり秋らしくなり、夏が恋しいくらいですね! 秋といえば、10月31日はハロウィンですね!
子供のころはお菓子をもらえるのがとても楽しみでした
ハロウィンのレッスンの予約が始まりました!!
今回は経験者の方と初心者の方とレッスンを2種類ご用意いたしました!
「Halloween Night★」 ★★☆
こちらのレッスンは経験者の方のレッスンです 「Happy Halloween」★☆☆
こちらのレッスンは初心者の方向けレッスンです。 詳細はコチラをご覧ください。 今回はサンプル作りに今まで一番悩んでしましました。
取り敢えず作ってみてから決めようと色々と作り
仲間に入れなかったクモやスケルトンもいます!笑
今年の仮装は何にしようかな♪
Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。
http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle
Twinkle 天然色素とこだわりの材料でカラダに優しいアイシングク

フレンチアンティークなアイシングクッキー
こんばんは!Twinkleの鮫島美穂です。ついに!!届きました♪ 日本サロネーゼ協会から出ました「フレンチアンティークなアイシングクッキー」な本です。 届いたのは先週だったんですが、じっくり読みました! もう本当にどれも素敵です♡♡♡ そして初心者の方も中級者の方も満足いただける内容になっていると思います!!
素敵なだけでなくとってもわかりやすく作り方載っているところも素晴らしいですね!! Amazonでも堂々の1位です!! ロンドン研修でごいっしょした先生の作品も載っています。 今まではその先生方の作品もただただ素敵と思って拝見していましたが、実際にお会いしたら素敵なだけでなくみなさんとっても楽しい方でした! Twinkle Facebookページもあります!
「いいね!」して最新の情報を受け取れます。 http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle Twinkle 天然色素とこだわりの材料でカラダに優しいアイシングクッキーの教室
http://www.organic-cooking-twin


Kings Cross Station
今日は9月1日新学期ですね! ロンドンで9月1日、新学期といえば・・・ キングスクロス駅 9と3/4ホーム!!(少々強引だったかな?笑) というわけであのホームに行ってきましたよ! こんなくだらないことに他の人を巻き込むわけには行かないので、ロンドン滞在4日目に早起きして一人でバスに乗って写真だけ撮りに行きました。 まずはホテルの近くのバス停を出発!(えー!?そこから?) 余談ですが、ロンドンでは地下鉄もバスもオイスターカード (Oyster Card) 日本のSuicaやPasmoのようなICカードで乗れます。というかバスは現金が使用できずそれしか使えませんでした。 デポジット料金が5£でチャージして使います。1日の上限が決まっているので切符を買うよりずっとお得です。 さてKings Cross駅まではバスで10分ちょっとで到着!! おー!! これこれ!!キングスクロス駅!! と思って中に入ったら、何かが違うようなと思ったらこちらはセント・パンクラス駅でした(笑)。セント・パンクラス駅は国際線の列車が出ていてこちらからユーロスターでパリまで1