クッキー型作り
おはようございます。アイシングクッキーTwinkleのさめしまみほです。
アイシングクッキーを作る時に、まずはクッキーを焼くわけですが(当たり前ですね^^;)
その時にクッキーの型が必要になります。
私の持っているクッキーの型は大半は市販の型ですが、こういう型が欲しいんだよなという時がたまにあります。
そういう時はクッキーの型を作ることがあります。不器用なのでそんなに複雑なものはできないですけどね^^;
自分では気づきませんでしたが、ティーポット好きのでしょうか・・・笑

最初に買ったのが右下のティーポットの型をクオカさんで買ったものだと思います。ちょっと小さいなと思ってて
ロンドンのペギーポーションで買ったのが左上のものです。買ってはみたものの13cmくらいあるのでちょっと大きいなと思って、
モンペラさんにオーダーしたのが左上です。こちらは形も大きさも気に入っているんですが、注ぎ口が折れてしまったことがあるので要注意なんです。
そこで今回作ったのが左下の型です。好きなかたちや大きさで作れるので型作りもおすすめです。
来月のレッスンのエッフェル塔も作った型です。

作りましたなんて言ってますが大した型ではないですけどね!笑
来月のレッスンはまだ空いてる日程もあるのでご興味のある方はこちらからどうぞ。
http://www.organic-cooking-twinkle.com/201612
ペギーポーションで販売しているクッキー型にはペギーポーションのマークが入ってるんですね。

逆から見てなんで"d"なんだろうなんて思ってしまいましたが"P"ですね!!
さあ、今週末22日のマルシェの準備です。
楽しいブースもたくさん出るのでぜひ遊びに来てくださいね!!
#アイシングクッキー #アイシングクッキーレッスン #あきる野 #福生 #東京 #立川 #羽村 #青梅 #アイシングクッキー販売