クッキーの湿気対策
こんばんは。アイシングクッキーTwinkleのさめしまみほです。
今日は雨でしたが先日生徒様からも質問を頂いたのでクッキーの湿気対策のお話です。
日本に住んでいると(日本にしか住んだことはありませんが^^;)夏は湿気が多く
今年の夏は特に雨が多かったので尚更ですね。
せっかくおいしくクッキーを焼いても湿気ってしまったら台無しですよね。
簡単にいえばクッキーの湿気対策は乾燥剤を入れて保存するだけです。
って当たり前ですね!笑
でも意外と湿気ってしまいましたって質問が多いんです。
まずクッキーを焼いたらケーキクーラーなどの上で冷まします。
密閉容器にクッキーを入れシリカゲル入れ保存します。
この時思ってる以上にたくさん入れると思います。

えー⁈そんなにー⁈
Cottaさんのサイトによると
お菓子の重量の1/15-1/20がちょうどいいそうです。
もっと詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。
http://www.cotta.jp/products/detail.php?product_id=002009
こちらの画像のクッキーは1枚13gでした。
13g×60枚=760g
780÷20=39
2gのシリカゲルなので39÷2=19.5個
シリカゲルが入っている袋はシーラーで閉じておいた方が良いです。
封が開いてると使えなくなってしまいます。
クッキーを1枚ずつ個包装する時にはシリカゲルより
こちらのシート乾燥剤が薄くてオススメです。

参考になりましたでしょうか。
最後まで読んでいただきありがとうございます。