top of page

SPECIAL CLASS

 

素敵に活躍する方をお迎えし、スペシャルイベントを不定期に開催します。

アイシングクッキー&ティーレッスン

スペシャルコラボレッスン「春のティーパーティー」

 

アイシングクッキーやカップケーキといっしょにおいしい紅茶をいただきませんか?

日本紅茶協会認定ティーインストラクターの南島さんに美味しい入れ方のデモンストレーション

数種類の紅茶のテイスティングなど教えていただきます。

今回のレッスンはアイシングクッキーはティーポットとティーカップとカップケーキ2種類を作ります。

 

 

 

 

日時:4月26日(火) 10時〜12時 レッスン後にティータイムあり

ティータイムにはおいしい紅茶にカップケーキ付き

場所:アエラホーム あきる野店

レッスン料:4000円

 

レッスンのお申し込みはこちらです。

 

 

日本紅茶協会

http://www.tea-a.gr.jp/tea_instructor/

アイシングクッキーを素敵に撮ろう!

2015/06/06

昨年も好評でした写真家のOREGO琴美さんとのコラボレッスンです。

今回はハートのクッキー2枚にアイシングして頂き、そちらを素敵に写真に撮る方法を

プロのカメラマンのOREGOさんに教えていただきます!

 

みなさんはどんなカメラで写真を撮っていますか?
思い通りの写真を撮れていますか?


高いカメラを買ったのに、CMのようなカッコイイ写真が撮れななあなんて思っていませんか?
そんな悩みを解決するのが今回のワークショップです。


写真を思い通りに撮るために必要なことは以下の3つです。
・ 写真の簡単な基礎知識
・ カメラの正しい構え方(携帯やスマートフォンも同じ)
・ シャッターを切るときの冷静な心
これについてみなさんにお伝えし、体験していただくのが主な内容です。
被写体が何であっても基本は変わりません。

ちょっとしたポイントを抑えるだけで自分の撮る写真が劇的に変わりますし、

お手持ちのカメラのすごさもお解りいただけるといただけると思います。
ぜひ一緒に写真を楽しみましょう!
お待ちしています。

 

■時間 13時00分~15時30分

■場所 アエラホームあきる野店 JR五日市線秋川駅より徒歩5分
■参加費 3500円 
■持ち物 エプロン、タオル、持ち帰り用の袋、カメラ、スマートフォン

■人数 8名

 



OREGO琴美
フリーのカメラマンとして、ポートレートや家族写真を中心に活動しています。
2006年 写真家波尻雅文氏に師事。
2007年 ウェディングや学校写真を中心に撮影を担当しフリーとなる。
2008年 この年の6月の撮影を以って出産育児休業に入る
    休業中は広告や名刺のデザインを中心に活動
2009年 前年ニューヨークへ向かう飛行機にて撮影した作品がベトナム ハノイ    
のパンフレットにてJALの広告に採用される
2010年 撮影活動再開
    ポートレートを家族写真を中心にスナップ写真の撮影。
    帝王切開に立合い、出産写真の撮影。
2011年 さいたま市北区プラザノースにて「パパママ写真教室」を開始

Blog:http://ameblo.jp/oregojp/
Homepage:http://oregokotomi.wix.com/kotomi

 

 

 

お申し込みはこちらからお願いいたします

クリスマスリースのワークショップ

2014/10/30

今回はharu*さんを講師に迎えクリスマスのリースの作り方を教えて頂きます。

 

今年はクリスマスリースを手作りしませんか?

フレッシュな針葉樹を使って作るリースです。

少しずつドライに変わりながら、クリスマスまでお楽しみいただけます。

 

杉の土台に数種の針葉樹を巻き付けて作ったリースに、お好きな実ものなどを飾り付けアレンジして仕上げます。

 

【日時】

11/27(木) 10:00〜13:30

【参加費】

¥3,700

材料費、ランチ代込み

【持ち物】

リースを入れる紙袋、ハサミ(あればあれば花切りハサミ普通のハサミで問題ないです)

【定員】

8名

 

haru*

「永遠」を意味するリース。

アジサイが好きで、アジサイのリースを独学で作り始めたのをきっかけに、どんどんのめり込み花の世界へ。

 

今は花屋で働きながら、生涯付いていきたい師にも恵まれ、日々勉強中。

 

haru*2014年クリスマスのリースです。

6/8「プロに習う写真講座」開催

2014.05.10

今回はフリーのカメラマンのOREGO琴美さんを迎え写真の撮り方を教えて頂きます。

カメラでもスマートフォンでもどちらでもお好きな方をお持ち下さい!

 

みなさんはどんなカメラで写真を撮っていますか?
思い通りの写真を撮れていますか?
高いカメラを買ったのに、CMのようなカッコイイ写真が撮れななあなんて思っていませんか?
そんな悩みを解決するのが今回のワークショップです。
写真を思い通りに撮るために必要なことは以下の3つです。
・ 写真の簡単な基礎知識
・ カメラの正しい構え方(携帯やスマートフォンも同じ)
・ シャッターを切るときの冷静な心
これについてみなさんにお伝えし、体験していただくのが主な内容です。
被写体が何であっても基本は変わりません。ちょっとしたポイントを抑えるだけで自分の撮る写真が劇的に変わりますし、お手持ちのカメラのすごさもお解りいただけるといただけると思います。
ぜひ一緒に写真を楽しみましょう!
お待ちしています。

日時:6月8日 13:00〜15:30
参加費:2000円(オーガニックスイーツ&お茶付き)
持ち物:カメラ、スマートフォン
場所:あきる野市 Organic Cooking Twinkle

参加ご希望の方はこちらまたは
organic-cooking-twinkle@gmail.com
までご連絡をお願いいたします!


OREGO琴美
フリーのカメラマンとして、ポートレートや家族写真を中心に活動しています。
2006年 写真家波尻雅文氏に師事。
2007年 ウェディングや学校写真を中心に撮影を担当しフリーとなる。
2008年 この年の6月の撮影を以って出産育児休業に入る
    休業中は広告や名刺のデザインを中心に活動
2009年 前年ニューヨークへ向かう飛行機にて撮影した作品がベトナム ハノイ    
のパンフレットにてJALの広告に採用される
2010年 撮影活動再開
    ポートレートを家族写真を中心にスナップ写真の撮影。
    帝王切開に立合い、出産写真の撮影。
2011年 さいたま市北区プラザノースにて「パパママ写真教室」を開始

Blog:http://ameblo.jp/oregojp/
Homepage:http://oregokotomi.wix.com/kotomi
 

「プロに習う写真講座」開催しました

2014.06.08

写真家のOREGO琴美さんを講師に迎え写真のワークショップを開催しました。


まずは自己紹介後、いつも通りに写真を撮りました。


撮影したものは今回のおやつです。

種子島産安納芋のタルトと梅寒天です。

 

 

カメラの機能や用語の解説や写真の構図など

本当にすぐに役立つ情報を盛りだくさんで楽しくわかりやすく教えて頂きました。

 

 

通常は4,5回に分けて行うようなワークショップの内容でしたが

みなさんが何度も足を運ぶのは大変だということでギュギュッと凝縮して1回にして頂きました。

 

そして実践です。

みなさんビフォーとは見違えるほどアフターの写真が素敵に撮れていました!!

 

 

ただ何となく撮るのではなく1枚の写真を見て何を伝えたいかがわかるような写真を撮るように意識することが大切だととても勉強になりました。

 

写真を撮るのがとても楽しくなりました♪

そして、1人で習うよりみんなで習う方が色々な意見や感性を知ることができて楽しいですね!!

 

 

琴美さん素晴らしいワークショップをありがとうございました!


そして参加して下さったみなさま、ありがとうございました!!

 

 

OREGO 琴美さんの素敵な写真がいっぱいのブログです
http://ameblo.jp/oregojp/

 

 

★Organic Cooking Twinkleホームページ★
http://www.organic-cooking-twinkle.com/

 

★Organic Cooking Twinkleブログ★
http://ameblo.jp/spicacafe/

 

★Facebookページ★
http://www.facebook.com/organic.cooking.twinkle

Please reload

bottom of page